大人数で何かをする時、暇になる時間ってありますよね?
人数が多ければ多いほど時間の調整って難しいですからね~。
それに、何の目的もなく大勢の人間が集まった場合もあります。
その場合はもっと悲惨な暇さになってしまいますよね?(笑)
そこで今回は、
暇つぶしに大人数でできる遊びをご紹介!
結構ガッツリ暇をつぶせるので、大勢で暇している人は是非参考にしてみて下さい!
![](https://i1.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/11/playing-cards-2652168_640.jpg?resize=320%2C180)
スポンサーリンク
暇つぶしに大人数でできる遊び20選!
大人数でできる遊びその1・鬼ごっこ
![](https://i1.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/9c49054c23b5888f5a46c5a719b5a4ea_s.jpg?resize=640%2C553)
子供の頃からのアナログな遊びですね~。
大人になると、
鬼ごっこもする機会が減ってくると思います。
ですが、
これが意外と楽しいんです。
めちゃくちゃ白熱しますよ!
大勢で外にいるのなら、まずは鬼ごっこをオススメします。
特殊な道具は何も必要ないのも良いですね!
大人数でできる遊びその2・かくれんぼ
![](https://i1.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/people-163906_640.jpg?resize=640%2C424)
鬼ごっこと並ぶ子供の頃を代表する遊びですね~。
鬼ごっこに飽きた後にでもやると良いかも知れません。
それに、
かくれんぼは屋内でもする事が可能な遊びです。
ある程度の広さがあれば屋内でも十分楽しめますよ!
いえ、障害物があれば屋内の方が白熱するかも知れません。
アナログな遊びですが、非常にオススメです。
大人数でできる遊びその3・缶けり
![](https://i2.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/52296017a0ea28869b12e4cfbca22dc8_s.jpg?resize=640%2C480)
缶けりもオススメの遊びです!
大人はモチロンの事、子供も一緒になって楽しめます!
まずはルールを説明して、誰もがルールを理解しましょう。
そして、実際に缶けりをすれば、
そこはもはや戦場と言っても過言ではありません。
大人も子供も関係なく楽しむ事ができます。
鬼ごっこよりも面白いので、コチラも鬼ごっこに飽きた後にでもやると良いかも知れませんね!
大人数でできる遊びその4・トランプ
![](https://i0.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/ace-2647558_640.jpg?resize=640%2C426)
屋内で暇をしているのなら、トランプをして時間をつぶしてみましょう!
![](https://i1.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/11/playing-cards-2652168_640.jpg?resize=320%2C180)
トランプはゲームによっては5、6人で遊ぶ事ができます!
非常にオススメですよ!
特にオススメのゲームは大富豪です。
一回すれば数時間は平気で時間をつぶせますからね~。
非常にオススメ!
大富豪だと5人程度で遊べるので、5人位で遊びたいのならオススメです!
大人数でできる遊びその5・いっせーのーで
![](https://i1.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/the-palm-of-your-hand-2704015_640.jpg?resize=640%2C425)
これは地域によって呼び方が異なる遊びです。
筆者の地域では、
いっせーのーで。
という名前でした(笑)
指スマと呼ばれるのが一番有名な呼び方かも知れませんね。
上手く言葉では説明しづらいので、コチラの動画をご覧下さい。
この動画を見てもらえれば、どういう遊びなのかは分かる筈です。
人数が多ければ多いほど難しくなり、非常に白熱します。
まあ、
多くても10人位がベストの遊びですね。
それ以上多くなってしまうと訳が分からなくなります(笑)
大人数でできる遊びその6・古今東西
古今東西ゲームのいいところは、
特殊な道具は何も要らないという所です。
単純な言葉遊びなので、極端な話、喋る事ができれば誰でも参加する事ができます。
これぞ老若男女にオススメな遊びですね!
しかも、
ちょっと頭をつかうので、ボケ防止にもピッタリなんです!
最近頭の体操をしていないと言う人には、めちゃくちゃオススメな遊びと言えるでしょう!
ルールを知らない人の為に一応説明しておくと、例えばお題を「都道府県」とします。
そしたら、一人ずつ都道府県の名前をリズムに合わせて言っていくんです。
間違えた物を言ったり、一度言った物を言うとアウトです。
シンプルなのに超面白いですよ!
大人数でできる遊びその7・人狼
![](https://i2.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/human-1219543_640.jpg?resize=640%2C480)
皆さんは、
人狼と呼ばれるゲームを知っていますか?
元々はカードゲームだったんですが、スマホアプリになった事で人気が爆発しました。
簡単にルールを説明しますと、プレイヤーの中に狼男が紛れているので、そいつを探すゲームです。
非常に頭を使うゲームで心理戦の熱い戦いが展開されます!
頭の柔らかさが問われる面白い遊びですよ!
これもボケ防止にもなるので、是非遊んでみて下さい!
大人数でできる遊びその8・しりとり
![](https://i2.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/12/conversation-2302064_640.jpg?resize=640%2C480)
筆者イチオシの遊び!
しりとりって非常に楽しいんです!
ただ、普通のしりとりはあまりオススメしません。
あんなのは簡単過ぎますからね。
筆者がオススメするのは四文字しりとりです!
ルールは簡単!
四文字の言葉でしりとりしていくだけ!
シンプルなルールなんですが、これが非常に面白い!
大人同士でやっても、かなり白熱しますよ!
文字数を増やしていくと更に難易度が上がります。
是非挑戦してみて下さい!
大人数でできる遊びその9・リフティング
![](https://i2.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/57de3bcbe7db0914b85b0205302da690_s.jpg?resize=640%2C426)
外で楽しむのなら、
リフティングがオススメ!
リフティングは楽しいですよ~。
特にオススメなのは、
ワンバウンドリフティングです。
ルールは簡単!
リフティングしながら皆でパスし合うんです!
ワンバウンドまでなら地面についてOK!
ツーバウンド以上つくと、その時蹴っていた人の負けになります。
とっても楽しいですし、サッカーが苦手でも楽しめる!
サッカーボールさえあれば楽しめる遊びですからね!
非常にオススメですよ!
大人数でできる遊びその10・カラオケ
![](https://i2.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/11/microphone-780178_640.jpg?resize=640%2C426)
歌う事が好きならば、
カラオケがオススメです!
![](https://i2.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2018/04/microphone-1209816_640.jpg?resize=320%2C180)
カラオケも楽しいですね~。
大声で歌えばストレス発散にもなります。
非常にオススメですよ!
大人数でいけば楽しい空間になりますしね!
皆でカラオケに行って、楽しい時間にしましょう!
スポンサーリンク
大人数でできる遊びその11・ボーリング
![](https://i1.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/11/bowling-237905_640.jpg?resize=640%2C426)
カラオケを紹介したら、
ボーリングを忘れてはいけません!
![](https://i2.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2018/04/bowling-596766_640.jpg?resize=320%2C180)
大人数での遊びでの定番中の定番ですね!
ルールもシンプルですし誰でも楽しみやすい!
なによりも楽しい!
久々にやるとかなり白熱しますよ!
是非、ボーリングをして楽しんでみて下さい!
大人数でできる遊びその12・スポッチャ
![](https://i0.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2018/02/ecff9152-b178-4668-aba7-d7f36c2ac66b.jpg?resize=640%2C480)
画像参照元:https://goo.gl/Cq7EA6
近くにラウンドワンがあるのなら、
ラウンドワンに行ってみましょう。
そして、ラウンドワンで、
スポッチャを楽しんで下さい!
遊びに困っているのならスポッチャは非常にオススメ!
色々な遊びがありますからね~。
遊びには困りませんよ!
大人数で暇をしているのなら、ラウンドワンでスポッチャをしてみましょう!
大人数でできる遊びその13・ダーツ
![](https://i0.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/darts-673229_640.jpg?resize=640%2C426)
ダーツも楽しい遊びですね~。
ダーツの良い所は簡単さです。
ルールをあまり知らない人でも手軽に楽しめますからね!
大人数で遊ぶのにピッタリな遊びなんです!
チームを組んで戦えば大人数でも楽しめる!
ダーツも楽しい遊びですよ!
大人数でできる遊びその14・黒ひげ危機一発
家で暇をしているのなら、
黒ひげ危機一発をしてみましょう!
これも楽しいですね~。
罰ゲームでもかけてやれば、更に白熱する遊びになります。
非常に盛り上がりますよ!
今はアプリもありますからね!
黒ひげ危機一発が手元になくてもスマホさえあれば楽しめます。
便利な時代になったもんですね~。
大人数でできる遊びその15・ジェンガ
![](https://i1.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2018/02/jenga-2583734_640.jpg?resize=640%2C425)
家で楽しめる遊びと言えば、
ジェンガも良いですね~。
たかがジェンガだと思って、なめてはいけません。
ジェンガってかなり面白いんですよ!
ルールもシンプルですし誰でも参加しやすい!
大人や子供関係なく楽しむ事ができますよ!
親戚同士の集まりなんかにオススメな遊びですね!
大人数でできる遊びその16・人生ゲーム
![](https://i0.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/06e3efba4fa3b31cc49de6f1f622f9e6_s.jpg?resize=640%2C480)
人生ゲームも非常にオススメ!
これも楽しめる遊びです!
大人数でそして長い時間暇。
それなら人生ゲームが最もオススメ!
人生ゲームって一度やりだすと、かなりの暇つぶしになりますからね!
大人数で暇をしているのなら人生ゲームを楽しみましょう!
大人数でできる遊びその17・テレビゲーム
![](https://i0.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/gaming-2259191_640.jpg?resize=640%2C426)
ゲームは単純に楽しい!
テレビとゲームがあるのなら、
テレビゲームをしてみましょう!
楽しい時間を過ごしたいのなら、テレビゲーム以上の遊びはこの世にはないと言えるでしょう。
とにかく楽しいですからね~。
ゲームのソフトによってはかなりの人数でも遊べます。
非常にオススメですよ!
大人数でできる遊びその18・一発芸大会
![](https://i2.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/fd64e0b6dae9981053cf94439fa97257_s.jpg?resize=640%2C480)
特に道具も必要なく楽しめる!
一発芸大会をして楽しんでみましょう!
笑いも生まれますしね!
これまた非常にオススメです!
場を盛り上げたい時には非常に使える遊びですよ!
大人数でできる遊びその19・すべらない話
![](https://i0.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2018/01/laughter-1369402_640.jpg?resize=640%2C428)
一発芸大会は少し恥ずかしい・・・
それならば、
すべらない話を披露しあってみましょう。
すべらない話ってかなり頭を使いますからね。
頭を使って喋る事で時間が過ぎるのも早い!
そして、その場も楽しくなります!
笑いが好きならば是非ともオススメします!
大人数でできる遊びその20・大喜利
![](https://i2.wp.com/himacrush.com/wp-content/uploads/2017/10/f7ae102143725bf5d217f792a0e7cf6a_s.jpg?resize=640%2C452)
手軽に笑いを生みたいのなら、
大喜利がオススメです!
大喜利って見ているのも楽しいですが、実際にやってみるのも楽しいですよ!
これも頭を使うので、暇つぶしにもなりますしね!
ネットで調べれば大喜利のお題は沢山あります。
是非挑戦してみて下さい!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どの遊びも面白い遊びばかりです!
老若男女で暇をつぶせますので、是非参考にしてみて下さいね!
スポンサーリンク